
- 2020年12月8日 【ケニア / 上空 】なんかたくさん飛んでます
ナイロビにあるアフリカ最大の都市スラムで、100万人もの人々が安全な水、食べ物、電気が十分にない中で暮らしており、強制撤去のために家を取り壊されてしまう人々も少なくありません
・マゴソスクール
困っている人々が共に生きていくことができるように支援をされています
マゴソスクール
人口2021.1 check
4800万人くらい
42の民族があるが、これらの区分はイギリスが植民地時代に便宜的に作ったもののようだ、少数遊牧民のマサイ族は南部からタンザニア北部で暮らしている、やはりイギリス系やインド系(印僑)の政治経済的影響力が強いようだ
- ナイロビ 440万人(2019)くらいで東アフリカ最大、20~30年後には1000万人をかるく超えて巨大都市になっていく古めの予測もあるが増加率は鈍化気味になりそう
上記関連のJETRO短信
世界人口Rank -Wiki-
GDP2019
一人 20万円くらい
一人GDPアフリカ 20位くらい、
国は 9.5兆円くらい
国GDPアフリカ6位くらい、世界60位くらい、広島県(10兆円くらい)、農業は大きい、紅茶、温暖なので花(EU向け)、鉱物は少ないが油田開発と地熱発電にも期待
※ 1ドル= 100円ぶっかけ計算GDP/人 -世界経済のネタ帳-
GDP/国 -世界経済のネタ帳-
貿易2019
輸出が紅茶2割弱、切花 1割、輸入は中国から多い
全輸出額の3倍輸入している
- ★紅茶 18%、切花 ★10%、コーヒー 3.5%、精製石油 6.5% etc.
- ウガンダ 10%、米 8.7 %、オランダ 7.8%、パキスタン 7%、英 6.2%、アラブ首長国連邦 6.1%、タンザニア、ルワンダ、エジプト、中国 などへ
- 精製石油 16%、機械類・電子機器 16 %、乗用車 2.8%、医薬品 2.5%、鉄鋼 5%、小麦 2.3% etc.
- ★中国 23%、アラブ首長国連邦 9.7%、インド 9.7%、サウジアラビア 6.8%、日本 4.8%、南アフリカ 4.4% などから
日本との貿易2020
日本は★バラの数割を輸入しているが、ケニア産が最も多い
輸出 73億円くらい
★金属鉱・くず 33億円、★植物性原材料 (バラなど) 12億円、★紅茶8.8億円、コーヒー生豆5.7億円 、緑茶0.2億円etc.
輸入 768億円くらい
★中古自動車 310億円、バス・トラック 100億円、鉄鋼ロール 210億円、原動機20億円 etc.
貿易全体 -OEC-
日本へ輸出 -財務省貿易統計-
日本から輸入 -財務省貿易統計-
参考 -農水省農林水産業概況-
参考 -農水省日本の花き輸入・輸出-
参考 -外務省基礎データ-